丹沢山麓を望む平塚市唯一の市営霊園

平塚市営土屋霊園は、足柄上郡中井町に隣接する平塚市の西端の市営霊園です。
総面積の約3分の1を墓地とし、残りは自然の樹木を残し、散策路を配した自然公園となっています。
周辺は「遠藤原」と呼ばれる台地で、畑地や自然林に囲まれた素晴らしい環境で、丹沢山麓を望む景観は訪れる方の心をなごませてくれる静謐な空間です。
令和4年度 公募内容
公募日程
- 申し込み受付:令和4年6月6日(月)~7月1日(金)【終了】
- 抽選日:令和4年7月22日(金)
募集区画や倍率と価格
区画 | 区分 | 墓地使用料 | 年間管理費 | 募集数 | 前回倍率 |
---|---|---|---|---|---|
普通墓地 4㎡ |
埋蔵(初めての納骨) | ¥520,000 | ¥5,700 | 18区画 | 1.19倍 |
改葬(他墓所から移動) | ¥520,000 | ¥5,700 | 2区画 | 0.25倍 | |
芝生墓地 4㎡ |
埋蔵(初めての納骨) | ¥520,000 | ¥6,900 | 18区画 | 3.38倍 |
改葬(他墓所から移動) | ¥520,000 | ¥6,900 | 2区画 | 0.75倍 |
- 価格には墓石費用は含まれていません。別途、自己負担で建立する必要があります。
- カロート(納骨棺)は設置済みです。
応募資格
- 神奈川県平塚市に住民登録をした上で、1年以上居住されている方。
- 申込者と血縁関係(原則1親等以内)にある遺骨をお持ちの方。(生前申し込みは不可)
- 申込者本人、または同一世帯の方が、平塚市内に墓地を所有していないこと。
- 平塚市の課す市税に未納・滞納がないこと。
土屋霊園 概要
土屋霊園は神奈川県平塚市が管轄する市営墓地で、使用者は平塚市民に限られています。
現在はすべての区画が使用中のため、返還墓所が一定数集まった際に、再貸付けの使用者公募が不定期で実施されています。
名称 | 平塚市土屋霊園(ひらつかしつちやれいえん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 神奈川県平塚市土屋4300 | ||
種別 | 公営霊園(市営墓地) | 宗教・宗派 | 宗教自由 |
総面積 | 103,845.20㎡(墓域 16,000㎡) | 総区画数 | 4,000区画 |
開園 | 昭和50年12月1日 (49年目) | 事業主体 | 神奈川県平塚市 |
最寄駅 | 小田急線「秦野駅」 | 駐車場 | 4か所80台分 |
施設 | 普通墓所、芝生墓所 管理事務所、水道施設、手桶、トイレ、駐車場 |
土屋霊園のよくあるご質問
- 土屋霊園はどこにありますか?
- 小田急小田原線「秦野駅駅」の南約3kmにあり、東名高速「秦野中井I.C.」の近くにあります。小田急「秦野駅」またはJR「平塚駅」から路線バスでのアクセスが可能です。地図はこちら。
- 土屋霊園の申し込み方法は?
- 平塚市が実施している市営墓地使用者公募に応募し、抽選により当選した方が書類審査を経て使用権を得られます。
- 誰でも申し込めますか?
- いいえ。申し込みできるのは平塚市民だけです。
- 申し込み手続きがよく分からないのですが?
- お申し込みに関してお困りの方はご相談ください。公営墓地の申込み無料サポートを行っております。
近隣のおすすめ霊園
-
- 小田原中央霊園
- 総額 97.91万円より
神奈川県小田原市成田
JR東海道 鴨宮駅 徒歩20分
-
- メモリアルパーク大磯
- 総額 105.15万円より
神奈川県中郡大磯町
大磯インター出口すぐそば
-
- 小田原富士見霊苑
- テラス墓所 総額 88万円より
神奈川県小田原市下大井
新松田駅・小田原駅よりバス
-
- 平塚中央霊園Ⅱ
- 総額 146万円より
神奈川県伊勢原市下谷
JR平塚駅 バス23分
-
- 鶴巻霊園もえぎのさと
- 総額 79.6万円より
神奈川県伊勢原市坪ノ内
小田急 鶴巻温泉駅 バス7分
-
- 宗信寺墓苑
-
神奈川県平塚市南金目
平塚I.C. 車で5分