
都立霊園は都内でお墓をご検討中の方に大変人気が高い公営墓地ですが、お申し込みには細かい資格や条件があり手続きが複雑です。そこで弊社の経験豊富な専門スタッフが応募資格の確認や書類作成など丁寧にサポートいたします。
※本サポートは一般埋蔵施設・芝生墓所(小型を除く)など、従来型の石のお墓を建てる墓所をご希望の方が対象となります。
私ども美郷石材株式会社は、東京都八王子市を拠点に「霊園・墓地の企画・開発・運営」や「霊園・墓地のご紹介・ご案内」と「墓石の販売」を行っている会社で、昭和63年の開業以来、南関東を中心にお客様のお墓購入のお手伝いをさせていただいております。
都立霊園のお申し込みサポートにつきましては、弊社のサービスの一環として無料でお手伝いさせていただいておりますが、「ご当選された際には、墓石工事のご検討材料の一つとして、弊社でお見積りをさせて頂ければ幸いです」という立ち位置でのご奉仕ですので、お気軽にご相談ください。
お申し込みから使用開始までの流れです。
①郵送でのご応募(締切日当日消印迄有効) ②インターネットでのご応募(事前に申込者登録が必要)
有効な申し込みとして受理された方に、受付番号が郵送で通知されます。 その後、受付状況(倍率)などが発表されます。
都立霊園使用者公開抽選会が開催され、応募者の中から当選者が決定されます。
当日、抽選会の様子は東京都公園協会公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。
受付番号を通知されている方全員に、抽選結果(当選・補欠・落選)の通知書が郵送で送付されます。
当選者に対する書類審査では、公益財団法人東京都公園協会によってあらかじめ指定された日に“使用申請書”を提出します。 ※合葬埋蔵施設(樹林、樹木型含む)の書類審査は郵送で行われます。
書類審査を通過した方に納入通知書が送付されます。これに従い使用料・管理料を指定された納入期限までに納入してください。
使用料・管理料の納入が確認された方に使用許可証が交付され、東京都より正式に墓所の使用権が与えられます。使用許可証が交付されたら墓石の工事を開始できます。
墓石工事が終わり墓所が完成しましたら納骨式を行います。一般的にお墓の建墓期間は2~3ヶ月程度です。
こちらのフォームは都立霊園使用者公募のお申込みに関する『無料サポート』の受付になります。
都立霊園の参考資料のみをご希望の方はこちらの各ページからもご請求いただけます。
サポートご利用に際し墓石ご契約の義務や強制など一切ございませんのでご安心ください。