八柱霊園は千葉県松戸市の東端に所在する公園墓地です。東京都が運営・管理する都立霊園ですが、松戸市民もお申し込みが可能となっています。
芝生でおおわれた小高い丘とその谷間に造られており、フランス風の幾何学模様の庭園や宝塔形の給水塔や噴水など美しい景観が人気で、近隣住民の遠足やウォーキングコース しても親しまれています。
墓地永代使用料は都立霊園最安値で環境が良いこともあり、東京都東部にお住いの方には大変人気の高い霊園です。
八柱霊園などの都立霊園にお墓を持つ為には、東京都が年1回実施している「墓地使用者公募」に応募します。毎年多くの申し込みが集まるため、例年抽選により使用者が決定されています。当選された方は書類審査を経て墓地の使用権を受けることができます。
一般的な区画墓地です。墓石・カロート(納骨室)等は設置されていません。別途工事が必要です。生前の申し込みはできません。
今年度は全体で325区画の募集に対して623通の応募があり、倍率は1.9倍でした。
組名 | 区画面積 | 墓地使用料 | 年間管理費 | 募集数 | 応募数 | 倍率 | 補欠繰上 ※11/8 時点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
YH01 | 5.15~5.95㎡ | 1,035,150~1,195,950円 | 4,380円 | 40区画 | 43通 | 1.1倍 | 3名 |
YH02 | 4.6~5.0㎡ | 924,600~1,005,000円 | 3,650円 | 30区画 | 33通 | 1.1倍 | 3名 |
YH03 | 3.25~4.0㎡ | 653,250~804,000円 | 2,920円 | 85区画 | 143通 | 1.7倍 | 23名 |
YH04 | 2.05~2.95㎡ | 412,050~592,950円 | 2,190円 | 60区画 | 106通 | 1.8倍 | 9名 |
YH05 | 1.75~2.0㎡ | 351,750~402,000円 | 1,460円 | 110区画 | 298通 | 2.7倍 | 17名 |
芝生の平坦地に等間隔に埋蔵施設を配置。カロート(納骨室)は設置済ですが墓石は設置されていません。別途工事が必要です。生前の申し込みはできません。
組名 | 区画面積 | 墓地使用料 | 年間管理費 | 募集数 | 応募数 | 倍率 | 補欠繰上 ※11/8 時点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
YS01 | 4.0㎡ | 872,000円 | 3,680円 | 30区画 | 216通 | 7.2倍 | 7名 |
他の遺骨と共同埋蔵する施設です。生前の申し込みも可能です。
今年度は全体で1,140体の募集に対して1,562体の応募があり、倍率は1.1倍でした。
組名 | 区分 | 収蔵数 | 使用料 | 募集数(体) | 応募数 | 倍率 | 補欠繰上 ※11/8 時点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GA01 | 遺骨申込 一定期間後共同埋葬 |
1体 | 125,000円 |
26体 | 57体 | 2.2倍 | 2名 |
GA02 | 2体 | 250,000円 | 24体 | 56体 | 2.3倍 | 4名 | |
GA03 | 遺骨申込 直接共同埋蔵 |
1体 | 51,000円 | 118体 | 134体 | 1.1倍 | 16名 |
GA04 | 2体 | 102,000円 | 112体 | 118体 | 1.1倍 | 3名 | |
GA05 | 遺骨+生前 一定期間後共同埋葬 |
2体 | 250,000円 | 66体 | 126体 | 1.9倍 | 3名 |
GA06 | 3体 | 375,000円 | 54体 | 105体 | 1.9倍 | 2名 | |
GA07 | 遺骨+生前 直接共同埋蔵 |
2体 | 102,000円 | 146体 | 132体 | 0.9倍 | 0名 |
GA08 | 3体 | 153,000円 | 174体 | 156体 | 0.9倍 | 0名 | |
GA09 | 生前申込 一定期間後共同埋葬 |
1体 | 125,000円 |
22体 | 38体 | 1.7倍 | 4名 |
GA10 | 2体 | 250,000円 | 78体 | 140体 | 1.8倍 | 2名 | |
GA11 | 3体 | 375,000円 | 30体 | 51体 | 1.7倍 | 1名 | |
GA12 | 生前申込 直接共同埋蔵 |
1体 | 51,000円 | 160体 | 124体 | 0.8倍 | 0名 |
GA13 | 2体 | 102,000円 | 310体 | 232体 | 0.7倍 | 0名 | |
GA14 | 3体 | 153,000円 | 120体 | 93体 | 0.8倍 | 0名 |
※詳しくはこちらでご確認下さい→ 都立霊園応募資格と諸条件
東京都立八柱霊園は昭和10年に旧東京市が東方墓地として整備された公営墓地です。
東京ドーム約20個分の面積で、多磨霊園に次ぐ大型霊園で、フランス風の庭園や、園内の植栽、宝塔形の給水塔などノスタルジックな雰囲気の美しい霊園です。
都立霊園の使用者は東京都内在住の方に限られていますが、八柱霊園は立地に対する配慮として松戸市民にも利用権が与えられています。
八柱霊園には合葬埋蔵施設もあります。共同埋蔵タイプと一定期間後に共同埋蔵されるタイプが用意されおり、それぞれ生前申し込みの区分が用意されています。
名称 | 東京都立八柱霊園(とうきょうとりつやはしられいえん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 千葉県松戸市田中新田48-2 | ||
種別 | 都営霊園 | 宗旨・宗派 | 宗教自由 |
開設 | 昭和10年7月 (開園89年目) | 事業主体 | 東京都 |
施設 | 一般墓地、合葬式墓地、納骨堂、トイレ、管理事務所 ※管理事務所に![]() |
都立 八柱霊園のご検討に役立つ参考資料を無料でお届けします。又ご相談・お問合せも承ります。
お申し込み手続きがご不安な方もお気軽にご相談ください。
※一度送信された内容は、次回以降自動入力されます。