丸彫り地蔵(まるぼりじぞう)とは?
丸彫り地藏(まるぼりじぞう)
お墓に設置されている供養地蔵で、舟形などがなく頭を丸くしたお地蔵様そのままの形の地蔵。
主に水子などの供養として建てられる。
そのため、お地蔵さまの表情は子供を亡くした親の悲哀を表しているともされる。
日本人職人が創りあげた地蔵は、他国の職人の地蔵よりも柔らかであり重みあると大変好評だが、価格は高額になる。
近年の首都圏をはじめとするお墓のコンパクト化で、地蔵の設置スペースも減少している。
1区画が広めの公営墓地などでは現在でもニーズが多い。
丸彫り地藏以外の一般的な地蔵としては、舟形地蔵や笠付き地蔵がある。
●関連語:舟形地蔵・笠付き地蔵・丸彫り彫刻・水子地蔵・水鉢・香炉・外柵・お墓付属・公営墓地
●参考ページ:面積別のお墓施工例ページ
・お墓探しのための総合ページ