納骨(のうこつ)とは?
お墓 納骨(のうこつ)
お墓などにお骨を納めること。
または、骨壺に火葬後のお骨を納めること。
納骨する時期は、初七日・四十九日・百か日などの法要の際に、一緒に納骨式を行うことが多いです。
※納骨時のお問合せとして良くあるのが「納骨時の服装」です。
葬儀などとは違い、必ず喪服でなければならないといったことはありません。
節度のある落ち着いた服装で参列すれば問題はないでしょう。
無難な方法としては、他の参列される方と喪服なら喪服とあらかじめ決めておくことです。
納骨の場合は近親の方のみの立ち合いが多いかと思いますので、事前に連絡を取り合ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、服装ほど多くはありませんが、一般的にあまり知られていない問い合わせとして、水子のご納骨という件も紹介しておきたいとおもいます。
お墓をお持ちの場合は、通常のご遺骨と同じようにご納骨して問題ありません。
また、墓域に水子のご供養のためにお地蔵さまをお建てになるのも宜しいでしょう(必ず建てなければならないものではございません)。
お墓をお持ちでない世代である場合も多いため、水子のための永代供養墓も少なくありませんが、もし、後々ご自身のお墓に移されたいと考えるようでしたら、後々お骨を取り出せるタイプの永代供養墓のご検討をお勧め致します。
●類義語:埋葬
●関連語:お墓・カロート・骨壷・お骨・火葬・焼骨・49日・100か日・埋葬式・霊園・墓地・拝石・供養・永代使用承諾書・納骨堂・葬儀・故人・埋葬料・お墓管理料
●関連ページ:墓地購入から埋葬までの手順
・はじめての墓地・お墓探しのための一覧表
・改葬やお墓の移転についての一覧表
・お墓のリフォーム事例
・お墓のリフォームよくある質問FAQ