埋葬納骨についてのQ&A
1.お骨を一時的に預ける際の注意点を教えてください? |
2.なぜ49日までに埋葬することが良いとされているのですか? |
3.嫁いだが実家のお墓には入れますか? |
4.ご埋葬(納骨)式の際の一般的な費用(相場)を教えてください。 |
5.骨つぼでの埋葬ではなくて、土にお骨を撒けますか? |
1.お骨を一時的に預ける際の注意点を教えてください? | ▲一覧へ |
---|---|
※注) お遺骨の一時預かりについて、ご遺骨をお預けになられる際には、あくまでも一時預かりである旨をご確認ください。 弊社ではお遺骨をお預かり頂ける施設を多数ご紹介いたしております。 |
2.なぜ49日までに埋葬することが良いとされているのですか? | ▲一覧へ |
---|---|
死者は7日間ごとに7回の裁判を受け、49日目の日に判決がおりると言われています。 六道輪廻(ろくどうりんね)のどの世界が来世になるのかが決まる日です。 埋葬を合わせて行う事によって、手厚いご供養になり、少しでも極楽な地へ導いてあげたいと思うところから由来しております。 |
3.嫁いだが実家のお墓には入れますか? | ▲一覧へ |
---|---|
ケースバイケースです。
また、宗教不問の霊園ですと問題なく嫁ぎ先からもお墓に入れることが多いです。 |
4.ご埋葬(納骨)式の際の一般的な費用(相場)を教えてください。 | ▲一覧へ |
---|---|
こちらのご質問は大変よく頂くご質問の一つです。
補足:読経数が1の場合は3万円。2の場合(“開眼法要“と“ご埋葬法要“などのケース)は3万円+2万円=5万円。3の場合(“開眼法要”と“ご埋葬法要”と“一周忌法要”などのケース)は3万円+2万円+2万円=7万円というように計算されている事が多いようです。 今回は関東(首都圏)の一般的な相場としてご提示させて頂きましたが、直接墓地の管理者様・ご住職様にお問合わせなされることは、まったく恥ずかしい事ではございません。
|
5.骨つぼでの埋葬ではなくて、土にお骨を撒けますか? また、骨壺はいくつくらい入るものでしょうか? |
▲一覧へ |
---|---|
関東では、基本的に骨壺でのご埋葬となります。 ●ポイント:骨壺とご埋葬可能なご遺骨の数について |