ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > な行 > 納棺師(のうかんし)

納棺師(のうかんし)とは?

50音別

納棺師(のうかんし)

映画の「おくりびと」でも注目された、ご遺体を棺に納めるための作業を行う職業

ご遺体を棺に納めるまでの、ご遺体洗浄(湯灌)・死化粧・着替え・爪切り等々、火葬なされるまでを美しく清潔にすることで、ご供養のお手伝いをしている。

同様に湯灌を行うスタッフを湯灌師などと呼ぶ場合もある。

仏式の場合、納棺時に着せる服装は経帷子(きょうかたびら)・死に装束で、脚絆や六文銭(三途の川の渡し賃とされる)など、死出の旅路用のものを着せるのが一般的。

神道の場合は、白い小袖を着せるなど。

キリスト教の場合は特に納棺に際して決まった服装はない場合が多い。
(いずれも宗旨宗派・地域の風習によっては異なる場合があります)

参考:映画の「おくりびと」は日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞している。

●関連語: 納棺湯灌・死出の衣装・死化粧・棺・白装束・死装束野辺送り埋葬通夜葬儀初七日

●関連ページ:法要に関するよくある質問
埋葬に関するよくある質問
お墓探しに関するよくある質問
・人気の霊園をピックアップ=墓地一覧表

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ