ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > ま行 > 枕飾り(まくらかざり)

枕飾り(まくらかざり)とは?

50音別

枕飾り(まくらかざり)

故人が自宅で安置されている間、故人を弔うために配置する仏具のことで、花立・線香立・燭台(これらは三具足と呼ばれ、枕飾りとして一般的なものとされる)の他、一善飯などや水などをお供えする。
神道の場合は祭壇に水や塩、洗米、御神酒などのお供えをし、榊の葉を飾るなど。
キリスト教の場合は十字架や聖書などを置くなど。(カトリック・プロテスタントでも異なり、また、本来は枕飾りという考え方はない)
また、飾り方、飾るものは宗旨宗派によっても異なる。

●関連語:枕机枕経枕団子納棺納棺師湯灌逆さ屏風通夜葬儀・法要・死化粧死装束・臨終
■参考ページ:法要にまつわるよくある質問
・49日までなど短い期間の建墓対策=短工期施工の説明
・カテゴリ別でかんたんに選べる霊園・墓地一覧ページ

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ