弔い上げ(とむらいあげ)とは?
弔い上げ(とむらいあげ)
三十三回忌や五十回忌を節目とし、故人が極楽往生したとすること。
宗旨宗派にもよるが、弔い上げの回忌に達すれば、どのような人も極楽に行けると考えられるためなどから、特定の回忌法要をもって、最後の法要とすること。
稀ではあるが、この弔い上げを17回忌や100回忌にすることもある。
また、神道の場合は十年祭・二十年祭を一つの区切り(弔い上げ)とする場合もある。
(神道における法要にあたる儀式は式年祭という)
キリスト教の場合は年忌法要にあたるものとして、追悼ミサや記念の集い(カトリック・プロテスタントで呼び方は違う)を行うが、仏教式のように明確な弔い上げ(もともと弔うという考え方ではない)の期日が決まっているケースは少ない。
●関連語:法要・報恩供養・供養・会食・年忌法要・五十回忌・お墓節税・お墓継承・永代使用権・焼香
●関連ページ:法要に関するよく有る質問
・お墓の承継に関するよくある質問
・お墓のリフォームに関するよくある質問
・お墓の引っ越し改葬に関するよくある質問と回答