ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > た行 > 中陰供養(ちゅういんくよう)

中陰供養(ちゅういんくよう)とは?

50音別

中陰供養(ちゅういんくよう)

四十九日までの間の期間を中陰の期間と言い、その間に行われる法要(初七日・二七日など)のことを
中陰供養と呼ぶ。

仏教では四十九日までにお墓納骨するべきという考えもありますが、現実は新たにお墓を探される期間
としては日程的に厳しい場合もございます。

万が一納骨までにご建墓が間に合わない場合は、次の法要などに合わせたり、なるべく早くご納骨を希望される場合は、お墓の完成を持って開眼供養などとともに、ご納骨をされるかたも少なくありません。

また、生前にお墓を建てることを寿陵と言い、長寿につながるなど縁起の良いものとされておりますが、現実的にも急きょお墓を探さなくてはならないといった、残された方の精神的・金銭的な負担を減らす意味でも良い事といえます。

●類義語:七七日忌

●関連語:初七日二七日忌三七日忌四七日忌五七日忌六七日忌年忌法要一周忌納骨

●関連ページ:・49日までに建墓を間に合わせる短工期施工の説明FAQ
法要に関するよくある質問と回答
埋葬に関するよくある質問
・カテゴリ別で探せる霊園・墓地一覧ページ

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ