古墳(こふん)とは?

50音別

古墳(こふん)

古代の権威者・権力者のお墓

もっとも有名なのは仁徳天皇陵とされる大仙陵古墳(上空から見ると巨大な鍵穴の形をした日本最大の前方後円墳)で、他にも小規模なものも合わせれば国内に数多くの古墳が存在する。

また、古墳の内部には高松塚古墳の壁画のように、額実的な価値の高い文化財が眠っている場合もある。

※ちなみに、古墳ではありませんが昔からの土葬による埋葬の場合は、埋葬した場所に土を盛っておき(盛り土)、盛った部分が平になると墓標を建てたりしていました。
これは、平になるくらい時間がたった=お土に戻ったという目安となっていたためです。
この盛り土の事を土饅頭などと呼びます。

●関連語:お墓墓石墓地・古墳群・天皇陵・後円墳・大名墓・石室・亀塚・石棺カロート

●関連ページ:
お墓探しに関するよくある質問
お墓探しに役立つ総合ページ

50音別
霊園の事なら美郷石材