碑文石(ひもんせき・ひぶんせき)とは?
碑文石(ひもんせき・ひぶんせき)
文章を掘り刻んだ石碑のこと。
歴史の事象や、慰霊・記念碑として、記録を残す際に使用される。
ロゼッタストーンに代表されるように、古くから記録方法の1つとして使われているもので、石の特性から、非常に長期にわたりで現存することが可能。
代表的な碑文石として、那須国造碑・多賀城碑・多胡碑・ロゼッタ・ストーンなどが有名。
●関連語:石碑・記念碑・供養塔・墓石・お墓・お墓彫刻・家紋・五輪塔・宝篋印塔
●関連ページ
・はじめてのお墓探し よくある質問ページ
・墓石のデザインカタログページ
・お墓のリフォーム事例
・お墓のリフォームよくある質問FAQ
“は”ではじまる言葉
“ふ”ではじまる言葉
“ほ”ではじまる言葉
- 宝篋印塔(ほうきょいんとう)
- 法事・法要 (ほうじ・ほうよう)
- 法名 (ほうみょう)
- 法要室(ほうようしつ)
- 墓苑(ぼえん)
- 墓誌(ぼし)
- 墓誌彫刻(ぼしちょうこく)
- 墓所(ぼしょ)
- 墓石 (ぼせき)
- 墓石加工 (ぼせきかこう)
- 墓石種類 (ぼせきしゅるい)
- 墓石工事(ぼせきこうじ)
- 墓石彫刻(ぼせきちょうこく)
- 墓前法要・供養(ぼぜんほうよう・ぼぜんくよう)
- 墓相(ぼそう)
- 菩提寺(ぼだいじ)
- 墓地(ぼち)
- 墓地参道(ぼちさんどう)
- 墓地面積(ぼちめんせき)
- 没年月日(ぼつねんがっぴ)
- 墓碑(ぼひ)
- 墓標(ぼひょう)
- 墓埋法 (ぼまいほう)
- 本小松石(ほんこまついし)
- 梵字(ぼんじ)
- 本磨き(ほんみがき)