石塔(せきとう・いしとう)とは?

50音別

石塔(せきとう・いしとう)

お釈迦様を弔う(お墓の場合は故人を弔う)ための仏塔の中でも、とりわけ石でできたものは石塔と呼ぶ(ちなみに木板で造られた卒塔婆も仏塔と起源が同じもの)。また、墓石そのものも石塔となる。

一般的な表現として五輪塔や大型の多重塔をさすこともあり、大型の多重塔(3重の塔〜)の多くは文化財として扱われるものも少なくない。

※もっとも身近な石塔は、供養塔として各地で見ることが出来る「五輪塔」ではないでしょうか。

古くからある供養塔で、歴史上の有名人のものも珍しくありません。

墓域内に五輪塔を建てる方もいらっしゃいますので、ご希望の方はご相談ください。

●関連語:墓石五輪塔お墓・石仏・墓地和型墓石洋型墓石空風火水地耐震墓石

●関連ページ:墓石のデザイン集
墓石に関するよくある質問
お墓探しに関するよくある質問と回答
・はじめてでも大丈夫!お墓探しのための総合一覧

50音別
霊園の事なら美郷石材