石塔(せきとう・いしとう)とは?
石塔(せきとう・いしとう)
お釈迦様を弔う(お墓の場合は故人を弔う)ための仏塔の中でも、とりわけ石でできたものは石塔と呼ぶ(ちなみに木板で造られた卒塔婆も仏塔と起源が同じもの)。また、墓石そのものも石塔となる。
一般的な表現として五輪塔や大型の多重塔をさすこともあり、大型の多重塔(3重の塔〜)の多くは文化財として扱われるものも少なくない。
※もっとも身近な石塔は、供養塔として各地で見ることが出来る「五輪塔」ではないでしょうか。
古くからある供養塔で、歴史上の有名人のものも珍しくありません。
墓域内に五輪塔を建てる方もいらっしゃいますので、ご希望の方はご相談ください。
●関連語:墓石・五輪塔・お墓・石仏・墓地・和型墓石・洋型墓石・空風火水地・耐震墓石
●関連ページ:墓石のデザイン集
・墓石に関するよくある質問
・お墓探しに関するよくある質問と回答
・はじめてでも大丈夫!お墓探しのための総合一覧
“し”ではじまる言葉
- 寺院(じいん)
- 寺院墓地(じいんぼち)
- 敷石(しきいし)
- 死後事務委任契約(しごじむいにんけいやく)
- 死後離婚(しごりこん)
- 自然石(しぜんせき)
- 自然葬(しぜんそう)
- 地蔵墓(じぞうぼ)
- 室内墓地(しつないぼち)
- 指定石材店(していせきざいてん)
- 芝台(しばだい)
- 芝生墓地(しばふぼち)
- 地盤改良(じばんかいりょう)
- 釋(釈)(しゃく)
- 尺寸(しゃくすん)
- 斜墓誌(しゃぼし)
- 終活(しゅうかつ)
- 宗教不問(しゅうきょうふもん)
- 宗旨・宗派 (しゅうし・しゅうは)
- 宗旨不問・宗派不問(しゅうしふもん・しゅうはふもん)
- 収蔵(しゅうぞう)
- 樹木葬(じゅもくそう)
- 寿陵墓(じゅりょうぼ)
- 承継(しょうけい)
- 植栽管理(しょくさいかんり)
- 書体(しょたい)[お墓に彫る文字の種類]
- 神道墓 (しんとうばか)