箸渡し(はしわたし)とは?
箸渡し(はしわたし)
お骨を骨壺に納める際、親族がそれぞれ箸でお骨を渡して骨壺まで持っていく行為。
左右種類の違う箸や竹箸を使用する。
拾い箸・合わせ箸などとも呼ばれる。
箸と橋がかかっており、三途の川を橋で渡れるようにという意味があるとも、愛し(はし)を意味しているとも
いわれている。
(考え方は宗旨宗派によって異なる場合があります)
また、葬儀の際に行われる儀式のため、通常の食事の際のマナーとしてはNGとされている。
同義語:拾い箸(ひろいばし)・合わせ箸
●関連語:火葬・火葬場・葬儀・棺桶・納棺・釘打ち・御霊前・おくりびと・枕飾り・逆さ屏風・枕経
●参考ページ:法要に関するよくある質問
・カテゴリ別で探せる墓地一覧ページ
・49日までに建墓を間に合わせる短工期施工の説明