ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > さ行 > 施行(せこう)

施行(せこう)とは?

50音別

施行(せこう)

葬儀を請け負い、執り行う事。 主に葬儀社側で使用される言葉。

葬儀の際に飾られる祭壇や納骨棺、まくら飾りなど、葬儀に必要な主だった飾りや道具一式を準備することを指す。

※余談ですがお墓の場合は「せこう」と言えば「施工」となり、お墓の据え付け作業などのことをいいます。 お墓の場合、現地での作業というのはそれほど多くありません。
たいていの場合、現地では墓地区画に基礎を打ち、墓石については工場などでパーツの加工や彫刻などを一通り行ってから、完成直前の状態で霊園へ運ばれ、据え付けたら完成という流れとなっています。ただし、工程はそれほど多くはございませんが、石材の採掘・施工・彫刻・移送を行うにあたっては日数がかかるため、施工工期は通常2〜3ヶ月いただきます。

お急ぎの短工期施工をご希望の方は別途ご相談ください。
フリーダイヤル: 0120-62-3310

● 関連語:まくら飾り箸渡し(拾い箸・合せ箸)・お墓施工

●関連ページ:
法要に関するよくある質問
埋葬に関するよくある質問
お墓の承継に関するよくある質問

”ではじまる言葉

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ