ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > さ行 > 僧侶(そうりょ)

僧侶(そうりょ)とは?

50音別

僧侶(そうりょ)

仏教の戒律を守る出家修行者のこと。
男性の出家修行者は比丘(びく)、女性の出家修行者は比丘尼(びくに)と呼ばれ、それらの集まりが僧侶と呼ばれる。
一般的には僧、お坊様、住職などと同じ意味で使用される場合が多い。

※便宜的な意味で、キリスト教の牧師さんや神父さんなど、法要を行っていただくかたの総称として使用される場合もありますが、基本的には仏教用語です。
またキリスト教の場合は、神父さんはカトリック、牧師さんはプロテスタントの教会で使用される呼び名です。
神道の場合は神主さん、神官さんなどと呼ばれます。

ちなみに、宗教不問の霊園で各宗旨宗派のかたに法要を営んでもらいたい場合は、管理事務所や美郷石材を通して各宗派のかたをご紹介することが可能ですので、ご建墓後もお気軽にお問い合わせください。

●関連語:葬儀戒名寺院寺院墓地卒塔婆終活施主祭祀

●関連ページ:法要に関するよくある質問

”ではじまる言葉

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ